年初なので、ちゃんと自己啓発っぽい話を。
たぶんみんな、
基本的にはご機嫌で過ごしていたいし、
不機嫌でいることは避けたいだろう。
「いや!私は不機嫌でいられる自分に
誇りを持っている!
不機嫌スタンダードこそが私の矜持!
キープ不機嫌!ノー不機嫌ノーライフ!」
みたいな人もいるかもしれないけれど、
そんな人はワタシの記事を読まないだろうから
スルーして先に進もう。
まぁ、この先一生、未来永劫に
ゴキゲンでいられるのは難しいかもしれないけれど、
なるべく自分で自分のご機嫌を取れる方法を
ちょいと考えてみよう。
えーと、まずはですね。
そもそも、「不機嫌の原因」ってのは
一体何なのか?
ってぇ話なのですが。
不機嫌の原因は、基本的には1つしかないっす。
これ以外に不機嫌になる原因があったら
逆に教えて欲しいっす。
じゃあその不機嫌の原因っては何か?ってぇと。
「ジャッジ」
っす。
起きたこと。
目に飛び込んできたこと。
今の自分の状況。
それに意味を加えてジャッジ、判定した時、
人は初めて不機嫌になりまする。
知らん人が騒いでいる→「うるさい」とジャッジ→不機嫌
お金が支払われない→「バカにされてる」とジャッジ→不機嫌
ニュースを見た→「許されないこと」とジャッジ→不機嫌
期待と違う反応→「なんでなん?」とジャッジ→不機嫌
ジャッジゼロの状態で不機嫌になることは、
座ったままの姿勢でジャンプしたり
カエルにパンチして下の岩を割るくらい難しい。
もちろん、
お腹がすいていたり、寝不足だったり
劣悪な環境にいると、そもそもの
「ごきげん残高」
が低いので、すぐにマイナスジャッジに舵を切りやすくなる。
しかし、どんな状況であれ
「ジャッジのない所に不機嫌なし」
である。
「えええ?
ってぇことは、ナニかい?イグさんよぉ?
ジャッジしないで生きろって、そう言いたいワケかい?」
と、私の記事をジャッジしそうになっている人もいるだろうが、
そういうことを言いたいのではない。
ジャッジをまったくしないで生きることは難しい。
難しいし、それは、あなたがあなたじゃなくなってしまう道だ。
なので、ジャッジをゼロにしろ!なんて無理難題は言わない。
では、ジャッジをしつつも、
そこまで機嫌を損ねないで済む方法は?というと。
ある。たぶん大きくは2パターンある。
1つは、
「同じジャッジをする人と一緒にいる」
という方法。
あなたが「うるさい」と思ったことに、
同じように「うるさい」と思う人と一緒にいる。
あなたが「ウザい」と思う人について、
同じように「ウザい」と思う人と一緒にいる。
あなたが「あれはひどい」と思うことについて、
同じように「ひどい」と思う人と一緒にいる。
完璧に全部がピタリと合う人は少ないだろうけれど、
そのシチュエーションによって
「好みのジャッジ」をする人と一緒にいれば、
「ほら、私は間違っていない」
というガス抜きもできるので、それ以上の
不機嫌には陥らないで済むだろう。
まぁ、ふたりでひとつになれちゃうことを
気持ちいいと思ううちに
少しのズレも許せない
せこい人間になってしまうリスクもあるけれど。
あともう1つは、
「そのジャッジがどうでもいいくらいの視座を持つ」
じゃないかな?
アイスクリームのピノの中に
ひとつだけハートの形が入っていたとして、
それを誰かが食べてしまったことを
「一生許さない!」
と思う人もいるだろうし、
「まぁ、いいんじゃん?」
と思う人もいる。あるいは
「食べてもらえてよかった!」
と思う人もいるかもしれない。
片付けがまったくできない人に対して
「もう少しキレイにできないの?」
とジャッジするする人もいるし、
「自分が片付ければいいか」
と役割があることを喜ぶ人もいるかもしれない。
「実は、最高に効率的な配置なのでは?」
と新しい世界を垣間見る人もいるかもしれない。
そう言った意味においては、
より「大きな世界」を見ている人の方が
些細なジャッジはスルーできるのかもしれないね。
とはいえ、世の中の全部を知った風な視座を持つと
持ってるのに悟ったふりして
スカしてるうちに不安になっちゃったりするヤツにもなりかねない。
気をつけよう。
さてさて。
基本的には、誰だってごきげんな方がいいだろう。
でも、
少しのズレも許せないせこいラブファントムになっちゃったり、
悟ったふりしてスカしてるうちに不安なハビットになっちゃったりだと
本末転倒だ。
また、自分の人生をかけて
「これは許せない」
ということを正していこうとするのであれば
それは本人がそれに命をかけると決めたことなのだから
外野が何かを言うべき事でもないのだろう。
その上で。
自分にとって大きな意味を持つことのないジャッジで
心が濁るのであれば、それはスルーしてもいいんじゃないかな?
なんて思う。
ごきげんでありたいのであれば、
ごきげんのピースを集めてパズルを組めばいいし、
逆に不機嫌になりたいのであれば、
不機嫌のジャッジを集めて絵を描けばいいと思う。
今年は、どんな絵を描きたいですか?
ではでは。