スポンサーリンク

達人に至る前の病。

私のところには、ちょいちょい
 
「言い合いになっても、理論で勝てない」
「なんか、言いくるめられてしまう」
 
なんていう相談やら悩みやらがやってくる。
 
 
そういう時、ぶっちゃけ
 
「ダセぇ…」
 
って思ってしまう。
 
もちろん、
口で言い負かされて悩んでいる人に対してではなく、
正論とやらを展開している、見ぬ相手に対してだ。
 
 
これは自慢でもなんでもあるんだが、
私はちゃんとセッティングされたディベートの場で
負けたことはない。
 
専門知識がめっちゃ必要なテーマでない限り、
舌戦ならば、まぁ勝ってしまうだろう。
 
 
だが、そんな風に相手を打ちのめすために
言葉の力を使うことはない(少なくとも現在は)。
 
なぜなら「ダサい」からだ。
 
 
 
どんな技術でもそうだと思うが、
「それ」をどう使うか?というので、
達人度が分かるように思う。
 
レベル分けすると、 
 
レベル1.自分は苦労し、相手も迷惑。
レベル2.自分は満足、相手は迷惑。
レベル3.自分が苦労し、相手は喜ぶ。
レベル4.自分も満足、相手も喜ぶ。
 
という段階かな?
 
 
はじめは、どんなものでも
レベル1の段階があるだろう。
 
料理とか作るのでも、
はじめはキッチンが荒れ放題になるし、
全然うまく作れないし、食べる側も苦笑いだ。
 
ゴルフとかでも、はじめはなぜかボールを打ったのに
後ろにボールが行ったりして、周りは危険と背中合わせだ。
 
英語とかでも、めっちゃ苦労しているのに
聞いている側はめっちゃ退屈。とかあるだろう。
 
 
 
そこから段々と上達してくると、レベル2になる。
そうすると、その技を自分のために使うようになる。
 
料理も、「おいしー!」という言葉目当てで
相手に振る舞ったりする。
 
氣功の技とか、施術とか、占いとかも
相手のためというよりは、自己満足で披露したりする。
 
ゴルフも、なんか教えたがる。
 
 
 
そこからレベル3になると、自分の技を磨くために
さらなる研鑽を積むようになる。
 
仕込みとかめっちゃ大変だけれど、
相手が喜んでくれるから料理する。
 
相手が求めてくるから、自分の持っている技を披露する。
「してほしい!」という声に従って
めちゃめちゃ多くの人にストイックに技術や知識を使う。
 
自分にとっては修行だけれど、
それを享受する人にとっては貢献。そんな状態。
 
通常の「仕事」は、ここであることが多いかもしれない。
 
 
 
そして、レベル4。
 
こうなると、その技術を使うことが
本人にとって自然で、切り離せないものになっている。
 
そしてその技術が人を傷つけることも幸せにすることもできる、
ということを熟知しているので、
求めていない人に技を使うことはない。
 
ただ、ひとたび「それ」を使うとなったら、
相手ばかりでなく、自分自身も幸せになる。
 
そして、それが広範囲に及んでゆく。
そんな境地。
 
 
 
でだ。
 
話を戻すと、口論で理論家ぶっていい気になっている人は
ワタシからするとレベル2で
 
「オレ、最強!」
 
みたいに鼻息をフンフンさせているようにしか見えないのだ。
 
 
もしかしたら、その人はロジックを組み立てる知性を持っていて
頭はいいのかもしれない。だがアホだ。
 
自分が持っている技術を、
自己満足のためだけに使い、人を傷つけたり迷惑を与えたりする。
 
それで優越感を味わっているのであれば、
その人は自らのエゴに酔っているだけの酔っぱらいだ。
 
それが、どんな技術であれ。
 
 
 
さてさて。
 
 
まぁ、何かを習得するためには、
レベル1から順々にステップを踏んでいくことが多い。
 
ワタシだって新しい事はレベル1からしか始められないし、
モノやタイミングによっては未だにレベル2のものだってたくさんある。
 
 
ただ、
 
レベル2の状態で、本人が持っている「武器」を
ブンブン振り回していい気になっちゃうのは、
人が離れてゆく最短コースのように思う。
 
「技術が低くてゴメンー!付き合ってくれてありがとー!」
 
と相手に感謝するのならまだしも、
 
「どう?この技術!!?
 すごくね?私えらくね?褒めていいよカモン!」
 
とか、
 
「フフン!私のこの力にひれ伏せぃ!
 そしてお前の至らなさを恥じるのだァァァ!!」
 
とかやっている奴は、もうダサさ丸出し100%。
 
 
 
若気の至り、みたいのはあるだろうから、
それはいいと思うのだけれど、
大人になったら、なるべくやめたいところだよね。
 
 
、、、ってまぁ、いま占いに関しては
ワタシは絶賛レベル1~2でフフン状態で
いい気になっている可能性大なので
めっちゃ自戒をこめて書いてます。
 
 
Chu!ウザくてゴメン☆占っちゃってゴメン☆
Chu!ウザくてゴメン☆訳知り顔してゴメン☆
 
ではでは。
 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク