ワタシの好きなことのひとつに
火おこしがある。
、、、いや、放火じゃねぇよ。
そうだったらココで言わねぇよ ←
バーベキューとかをやる時に、
火をおこし、
火を盛り上げ、
火を絶やさないようにし、
そして尽き、終わらせる。
上手くはないけれど、その一連の流れの中で
食べながら飲みながら妄想するのが好き。
炭の一つ一つが、人。
全体が企業。
そして火おこししている私自身は、
その企業を見守る存在の視点なのかな?
—
はじめのスタートアップの時に活躍するのは、
すぐに燃えてくれる新聞紙や枯れ葉。
そして、そこから燃え移り、
小さな、本当に小さな炭から
おずり、おずり、と燃え始める。
はじめから大きな炭は燃えない。
少し燃えたかと思っても、
フッとすぐに火は掻き消えてしまう。
そんな状態の時に、
うちわで風を吹かせても、
逆にその風の強さで火が消えてしまったりもする。
じわじわ。
じわり、じわり。
そんな時間を刻みながら、
少しずつ、火は中くらいの炭に移ってゆく。
—
そうなると、今度は風が必要だ。
全体を見守る存在であるワタシが
「モチベーーーショーーーーーン!!!!」
と叫びながら、狂ったように
うちわで風を吹き荒らせる時だぜ!
いや、別に組織に対するモチベーションじゃ
ないかもしれない。
時流とか、流行とか、とにかくそんな「風」。
「風」に乗ると、一気に
今までの苦労は何だったのか?
というくらいに火に勢いがつく。
早くても、遅くてもダメな、そんな「風」。
「、、、たぶん、風のタイミングが悪く
倒れていった企業さんも多いのだろうな、、、」
そんな妄想をしながら、炭を追加してゆく。
—
さぁ、大きな炭。
満を持して、彼らがやっと燃え始める。
このくらいになると、
バーベキューの網の上に
肉を置いて行ける。
お肉は、いうなれば「企業」が
お客様に提供できる「サービス」だ。
お客様のための「サービス」を作り、
それをお客様が食べる。
そして「サービス」である肉から
したたり落ちる油が、
さらに火に勢いをつける。
そう。それが
「アイディア」なのだろう。
—
アルミホイルで包んだ芋なんかも、
炭の中に放り込むこともできる。
はじめから入れることはできないけれど、
今なら入れられる。
まぁ、企業で例えると「縁故採用」的な?
あとで美味しくいただきます的な?
「あいつ、全然働かないよな」
と、炭の間で陰口をたたかれてるんだろうな。
でもそいつは、バーベキューのラストの方で
お客様の心をつかむ「至高のサービス」に
生まれ変わったりもするわけだ。
—
大きな炭は、「先輩」である小さな炭の
吹けば飛ぶような時期を知らない。
「俺が花形だ」
と言わんばかりにカッカと燃え、主役づらをする。
そんな姿を見ると、
「大物は、必ず昔がんばった人や、
日の目を見ていない人に支えられてるんだ、、、」
という想いを深くする。
—
場合によっては、バーベキュー台の中で
「こっちは火がさかんなのに、
逆の方は火力がない」
なんてこともある。
そんな時は、火をまんべんなく移したりもする。
そう。
「人事異動」だ。
うまくいけば、
全体で「サービス」が作れるようになる。
しかし下手すると、全体の火力が落ちてしまう。
腕の見せ所だ。
—
そんなこんなしていると、火が安定してくる。
あとは、新しい「大型新人」を追加していけば
いつまでも反映する組織ができあがっている。
しかし、それも束の間。
バーベキューを食べる人、
つまり「お客様」が、バーベキュー自体を
もういらなくなってゆくからだ。
お客様に必要とされなくなったら、
どんなに素晴らしい人材がそろっていたとしても、
どんなに組織が完成されていても、意味はない。
もちろん、新しいお客様を開拓できれば
問題ないのだが。
、、、、この場合は、
「おなかをすかせた、バーベキュー食べたい人」
なのだろうか?
—
そうなると、新しい炭は追加されない。
あれほど勢いのあった「新人」も、
誰にも炎のバトンを渡すことなく、終焉してゆく。
昔の情熱を懐かしむように、白く老いてゆく。
—
、、、そんなことを思いながら、
バーベキューの炭を見る。
企業、あるいは社会、あるいは一人の人間に
想いを馳せる。
そんな時は、だいたいお酒も飲んでいるから
妄想もふくらむ。
沈みゆく夕日と、
そこから空を染める闇、そして星。
「人生とは?」
「盛衰とは?」
「時流とは?」
「社会とは?」
そんなことを疑似体験しながら、
ゆっくりとグラスを傾けるのも、
またおつなもので。
、、、ま、そんなことを妄想して
火の番をしている人なんて、ブキミでしか
ないのかもしれませんが。笑。
今度、炭火を見たら、
また違った視点でも見られるかもしれませんよ。
ではでは。