スポンサーリンク

偉ぶる人と謙虚な人の、たった1つの違い。

なんとなく自慢たらしいというか、
偉そうな雰囲気の人っておるやん?


本人はそう思っていなかったとしても、
周囲からすれば鼻につくような人。

あるいは、ものすごく謙虚な態度だけれど
「なんか、本当は相手を見下してそう」
という腐臭を感じる人。


そして、そんな人は結構な割合で
「あの人、えらそう」「だよねー」って、
みんなに思われてる。


逆にすごく謙虚な人もいて、
そういう人は、「あの人、謙虚だよね」って
みんな同じ感想を抱いている。



じゃあ、偉そうな人と謙虚な人って、
一体何が違うの?ってことなんだけれど。


偉そうな人は、自分を「外」で支えていて、
謙虚な人は、自分を「自分」で支えている。

そんなイメージ。



分かりやすい例で言えば、

たとえば、「お金」とか「学歴」とか「家柄」とかって、
本人そのものというより、本人が着飾っている
「外」のものじゃん?

お金はなくなるし、
学歴とか家柄とか有名企業とかって、
「それ」が崩壊したら意味がなくなる。


どこかの組織内で偉くてチヤホヤされていても、
その組織から抜けたり、その組織がなくなれば
その人はただの人になる。


なのに、その「外」を、
自分の存在を支えるメインアイデンティティに
している人は、自慢たらしくなりがち。

本人は自慢しているつもりでなかったとしても、
その「お墨付き」にすがる時、人は自慢たらしくなる。



私自身も自慢たらしくなる時がある。しでかしちゃう。

そういう時は間違いなく、自分の中から
なにか「外」で獲得したものを持ち出して
アピールしている感覚がある。

普段は自分の「内側」にあるものを、
わざわざ取り出して見せびらかしている感覚。
伝わりますでしょうか?

そんな時は、自分自身でも
なんかモヤモヤ感というか、
自分自身の力が弱くなっていく感というか
スネ夫感がある。



で、

いつも自慢たらしい印象を受ける人は、
その「外ものを取り出してアピール」を
自然に、無意識に、呼吸するように
もはや何のためらいもなくやってる。



自分の「内」にあるものって、実は自慢できない。

自分の心臓を取り出してみることができないように。

自分の姿を(何も使わずに)
自分で見ることはできないように。


なので、自慢できるのは、常に「外」のもので、
どこかから「お墨付き」をもらっているものに限られるのだ。


それが学歴であっても、
経済力であっても、
職業であっても、
知識であっても。

あるいは「神から選ばれている」的なものであっても。
自分じゃない何ものかに依存している状態なわけだ。

つまり、「自信」じゃなくて、「他信」というわけだ。



中には

「自分ができること能力自慢」
「自分の性格自慢」

みたいな人もいるけれど、それも
誰かに認められた(か、認められたと勘違いしている)
「お墨付き」を


「ほら、こんなにピカピカしているでしょう?」


と、「取り出して」見せびらかしているから
「なんかウゼぇ」という腐臭を感じるのだ。



そう。


謙虚な人は、自分で自分を支えているので
何かをアピールする必要がない。

わざわざ言う必要がないのだ。


そんな人は、仮にちょっと自慢に
聞こえるようなことを言ったとしても
まわりからは受け入れられる。

それは、真の自信が
かいま見えるからなのだろうね。




さてさて。


「偉そうな人は、実は自信がないんだ」


みたいなことって言われるけれど、
自信って「内」にあるものだから、
見せることってできないんだよ。


取り出して、見せることができる時点で、
それは自信じゃないのかもしれないね。


ワタクシ個人的には、
この「あえて取り出している感覚」になる時を
できるだけ減らしていきたいと思うのでありんす。


自分で立てなくなっちゃうのは
つらりんなので。


まぁ、やらかしちゃうんだけれど。笑、

ではでは。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク