スポンサーリンク

コンテンツビジネスは飲食店っす。

コンテンツビジネスは飲食店っす。
 
完全なる私見だけれど、
いわゆるコンテンツビジネス
(セミナーとかノウハウ販売とか)って、
飲食店と本質は同じだと思うんだよね。
 
 
参入障壁も低いし、
いろんなタイプがあるし、
本物志向なものも、ボッタクリもあるし。 
 
 
また、人気になるポイントは
 
「味わうものがおいしい・身になる」
「楽しいし、気持ちいい」
「妥当なコスト」
 
ってのも同じだろう。
 
 
で、その中で
どれを優先しているのか?
何を提供しているのか?ってことで
その「店」のカラーが決まり、お客さまも決まる。
 
 
 
すぐに活用できるものを提供して
低労力で売り上げ最大化を目指すのは
低コストの冷凍ものを提供してる店に同義だし、
 
 
大規模なグループを作るのは
チェーン展開と同じだし、
 
 
少人数でじっくりお伝えするのは、
店主がきりもりするお店みたいな感じだ。
 
 
 
 
さらに言えば、
 
 
冷凍ものを出しているところで学べば
それを「食べて」いることになるので
そのようなノウハウを学んでいることになるし、
 
 
「チェーン店」に入ったのなら
「フランチャイズ店の店長」がゴールのひとつになるし、
 
 
こじんまりとした店で修業を積めば
そのような商売をしたくなるだろう。
 
 
必要以上に講師が目立つ
「カリスマシェフオラオラ店」もあるし。笑。
 
 
 
あいや。
 
 
そのどれもが存在意義があり、
お客さまがその時に選び、
選ばれるようなものを提供すればいい。
 
 
 
その上で、
 
ちぐはぐ、とか中途半端、になると、
お客さまも迷うし、なにより
やっている側が無駄が多くて大変なんじゃないかな?
と思う。
 
 
 
こじんまりやっているのに
インスタントなものを提供していたら
 
「そういう店」
 
になるし、
 
 
大きく発展させたいのに
契約やビジネスモデルが曖昧だったら
いつまで経っても右往左往するし、
 
 
こだわりが強すぎて、
「分かる人には分かる」になりすぎたら
常連さんしか来なくなる。
 
 
  
なので、コンテンツを提供するのなら、
  
 
・飲食店に喩えるとしたら、
 自分はどんな「店」なのだろう?
 
 
・お客さまに、それは明確に伝わっているのか?
 発信(集客やセールス)に一貫性があるのか?
 
 
・そしてそれは、自分が望む方向になっているのか?
 
 
なんてのは、一考してもいいのかもしれないよね~
 
 
あ!ちなみにコンテンツビジネスは、初期資金もほぼいらず、
在庫管理も衛生面のケアもなく、固定費もないのだから、
飲食店様の方が、はるかにお気遣いが多くてリスペクトでございます
m(_ _)m

そしてつまりイコール、
コンテンツビジネスの方が、はるかに「ボッタクリ」やすいということ。笑。
 
 
ではでは。
 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク