スポンサーリンク

心のお粥さん

ここ数日、風邪をひいて体調を崩している。
 
でもまぁ、記事を書けるくらいだから
大したことないんだけれど。
 
で、
 
休める時はなるべく休んで、
ベッドに寝っ転がりながら、
色んな事を考えていた。
 
 
ただ、体調が悪いせいか、
どうも考えた方がネガティブに
走りがちだった。
 
「これから、やりたいことって、あるかなぁ?」
 
「けっこう、人生でやりたいこと
 もう、やっちゃってるし」 
 
「40代、50代の男性の楽しみって、なんだろう?」
 
「まぁ、ここで終わっちゃったら終わっちゃったで
 いいかもしれないなぁ」
 
 
自分でもよく分からないけれど、
なーんとなく、「いろいろやった感」
みたいなのがある。
 
そして、次に何をやるか、
考えあぐねちゃっている側面があるんだよね。
 
 
 
 
 
いかん、いかんぞー!!!
 
 
別に無理やりポジティブになることが
いいとは思わないけれど、
ズブズブ落ち込んでいっても、もったいない。
 
 
 
こんな時は、心と脳に栄養補給だ!
 
と、思い、風邪の時に読むには
適しているとは言い難い
 
『7つの習慣』(スティーブン・R・コヴィー著)
 
を手に取り、読んでみた。
 
 
 
もう何回も読んでいるので、
ボーっとした頭にも、エピソードが入ってくる。
 
何ページか読んでいるうちに、
(私は根が単純なので)、だんだんと
気持ちも上向いて来た。
 
 
で、今朝、この記事を書いている。
 
 
 
 
『7つの習慣』では、成功を
「私的成功」と「公的成功」に分けていて、
 
私的成功の次のステップとして公的成功がある
ようにも読むことが出来る。
(他の読み方もあると思うけれど)。
 
 
たぶん、今の私が
 
「人生でやりたいこと、もうあんまりないし」
 
とか、
 
「これから、何を楽しみに生きて行くんだろう?」
 
なんて疑問を持つのは、
 
非常におこがましい意見ながら、ある程度の
「私的成功」は完了したからなのかもしれない。
 
 
もちろん、個人的には全然まだまだだと思うし、
お金も欲しいし、人から愛されたいし、
自分がスゴイと実感もしたい(笑)
 
 
でも、たぶん、ある程度クリアしていることで、
今度は「公的成功」を目指す時期に
入っているのかもしれない。
 
 
正直にいえば、まだ
「人への貢献」というものが何なのか
良く分かっていない。
 
私の人生で、
「100%他者のためを思ってやったこと」
なんて、一度たりともないような気がする。
 
だから、あなたに対して
 
「私は公的成功、貢献のステージに入りました!」
 
なんて言うつもりはさらさらないし、
自分がそんなレベルでもないと思う。
 
 
でも、たぶん、何十年も生きてきて、
やっとこさっとこ
 
「貢献」「公的なもの」
 
ということに目が向くようになりつつある、
そんなスタートラインに立ったのかもしれない。
 
 
今もまだまだ自分のエゴでしか行動していないと思うし、
 
「貢献?なにそれ?おいしいの?」
 
っていうくらい分かってないと思うけれど、
ぼちぼちと、公的な考え方も身につけていけるといいな、
と思う今日この頃だよ。
 
 
 
と、いうわけで、
あなたも風邪で体調を崩したり、
心が晴れやかじゃない時は、
 
無理やりにでも、今まで読んだことのある
名著を読んでみることをお勧めします。
 
 
 
体に栄養補給を。
 
そして、心と脳にも栄養補給を!
 
ということで。
(今日は、変なオチ(笑))
 
 
ではでは。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク