
大切にしているエゴ
本日もまた、完全に個人的な嗜好なんだけれど、文章にしても、お仕事にしても、人間関係にしても最も大切にしていることがある。 それは「順番」...
本日もまた、完全に個人的な嗜好なんだけれど、文章にしても、お仕事にしても、人間関係にしても最も大切にしていることがある。 それは「順番」...
つまり、 「塔」をつくろう、としているのか、 「道」をつくろう、としているのかじゃね? つくっているものが違う人に アドバ...
まぁ、今回の記事も、ワタシの独断と偏見に 満ち満ちている内容なのだけれど。 まだまだ世界は広いので、 そう断言できるかは分からん...
「いじり」と「いじめ」ってどう違うんですか? って聞かれたんだけど、シンプルだ。 「いじり」は、双方向。 〇 → 〇⌒ ← ⌒ 「...
相手に投げかける言葉は時として「処方箋」となる気がする。 使う言葉を、その人の辛さや得たい解決によって「処方」する。 だから、同じような...
相談相手の選び方。 「イグさん、相談相手って どう選べばいいんですか?」 という相談をいただいた。 え? なにその相談の相談? 相談し...
「感謝の気持ち」って、イコール当事者意識の濃さだと思う。 スポーツマンがファンに感謝できるのは100%当事者意識を持ってるから。 仕事...
人と仲良くなる方法って? 今日もまたザックリンな質問だけれど、なんとなくポワトリンに答えたいと思う。 あ!ちなみに今回はネタはほとんどな...
イッツ ユア ゲーム。 たとえばコンピュータゲームをしている時に分からないことがあるとする。 そこで、 「ここって、どうすればいいの?」...
「心から大切にしたいと思える人って、 何人くらいいる?」 そんな問いかけを、別の人から、別の場所で、何回か続けて質問された。 付き合いが...