スポンサーリンク

「イラッ!」の、しっぽをつかむ。

「イグさんて、イラッとする時とか
 キレる時ってあるんですか?」
 
って言ってくれる人もいるんだけれど、
当然あります。にんげんだもの。
 
 
てか、けっこう顔や態度に出るタイプなので
迷惑をかけている人には
めっちゃ迷惑をかけていると思います。スンマセン。
 
 
 
ネットのニュースを見ていたり、
色んな情報に触れると、
 
 
「シャーーーッ !!!」
 
 
と、猫が威嚇するかのように
逆毛立つこともあるし、
 
 
「ゴゴゴゴゴ。。。。」
 
 
と、背景に書き文字が出てるんじゃないか?
と思うほど、重いオーラがただよう時もありんす。
 
 
 
でも、
 
そういう時は
 
 
「あ、これってきっと、ネタがひそんでる」
 
 
とも思うようにしている(努力ベース)。
 
 
 
何かの情報に触れて、イラッとしたり
怒りスイッチがオンになりそうな時というのは、
 
 
「私は、この意見に賛成しない」
 
 
ということ。
 
 
 
 
つまり、逆に言えば、
 
 
「私には、これとは違った意見がある」
 
 
ということになる。
 
 
 
なので、
 
その「イラッ!」のしっぽをつかみ、
スルスルとたどっていくと、
 
 
「私は、こう思う」
 
 
をつかまえることができるんだよね。
 
 
 
 
触れた情報への否定や直接攻撃ではなく、純粋に
 
 
「私の意見は、こうである」
 
 
ということを見つける。それが大切だと思う。
 
 
 
 
そして。
 
 
自分の意見が発見できたのであれば、
けっこう冷静になっているので、
さらに思考の旅を続けることができるようになる。
 
 
 
つまり、
 
 
「Aという意見に対して、私はイラッと来た」
 
「そこで思考を進めて、私の意見である
 Bと出会うことができた」
 
 
というところまで来たら、
 
 
 
「じゃあ、AとBを、両方とも内包する
 ひとつ上のステージの解釈は、どうなるんだろう?」
 
 
「AとBの、そのまた奥に
 どんな本質的な要素を探求できるだろう?」
 
 
「AとBを俯瞰して見つめると、
 どんな言語化ができるだろう?」
 
 
 
と、次元を高めたり深めたりもできる。 
 
 
 
そうすると、もはやイラッととか、怒りとか
そんな話はキレイサッパリなくなってしまう。
 
 
そして、自分のマニアックな言語化に
 
「むふふ」
 
と、ほくそ笑むようになるのだ(笑)
 
 
 
 
さてさて。
 
 
誰だって、感情がある。
 
私自身は、喜びも怒りも哀しみも楽しさも、
同等に価値があると思うし、
変に感情を押さえこむのは、もったいないとも思う。
 
 
その上で、
 
その感情を単なる反応ではなく
自分になじむように昇華できると、素敵だな
なんて風にも思う。
 
 
 
 
、、、まぁ、実際のところは
 
 
「ムキー!!くやしい!!」
 
 
「ガオゥーー!!!!ムカつくー!!!」
 
 
「かなしい。。。。しょんぼり、、、」
 
 
みたいに、感情に支配されちゃうことも
多々、もうホント多々あるんだけれどね(笑)
 
 
まぁ、にんげんだもの。
 
 
 
 
感情に支配されたり、
その中でいろいろなことに気づかされたりする。
 
そんな繰り返しが、「人生」そのものなのかな?
なんて風にも思います。
 
  
 
あなたは、どんな風に感情とお付き合いをしてますか?
 
 
 
ではでは。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク