スポンサーリンク

肩書の妙。

今日の記事は、なんとなくの つぶやきね。
 
 
「イグさんて、何をやっているんですか?」
 
という質問はよく受けて、そのたびに困っている。
いろんなことやっているからね。
 
 
ただ、最近は初めて会った人には
 
「ライターをやっています」
 
と答えることが多い。
 
 
 
「株式トレーダー」とか
「企業参謀」とか
「セミナー講師」という職業は、人によっては
 
 
 
「え?それってギャンブラー?」
 
「なに?用心棒みたいな感じ?」
 
「は?壺とか売られちゃうの?」
 
 
みたいに受け取る人もいるので、
「ライター」が受け入れやすいのかな?なんて思う。
 
(ま、あえて波風を立たせたい時は
 違う職業を名乗るけれど。笑)
 
 
 
 
で、
 
 
この「ライター」ってのが面白い言葉だな、と思う。
 
 
似たような言葉で「作家」もあるんだけれど、
なんとなく「作家です」と単体で名乗るのは、
まだ、おこがましい気がする。
 
 
 
私の中では、
 
 
「ライター」というのは、
 
 
【 誰かから依頼されるなどして
  何かの目的をもって文章を書く人 】
 
 
という捉え方。
 
 
こちらは、もちろんレベルがあるけれど
ある程度は基準をクリアしているように思える。
 
 
 
対して「作家」というのは、
 
 
【 自らの世界観を文章で表現し
  人々に受け入れられる存在 】
 
 
というイメージ。
 
 
なので、
 
ストーリー集を1冊出した程度で
 
「作家でござい」
 
と名乗るのは、まだ世間様に申し訳ない感じ。
 
 
 
 
「何かの目的ありき」か、
「自分の世界観ありき」か?
 
そこが、言葉の分岐路なんじゃないかな?と思う。
 
 
 
 
別の表現をするとするならば
 
 
【 ライターは「機能美」を追求する人で、
  作家は「様式美」を追求する人 】 
 
なんて分け方もできるかもしれない。
 
 
 
個人的には、その両方をできることに美学を感じる。
 
 
誰かのバックコーラスもできる実力もありつつ、
自分の歌も歌える、みたいな?
 
 
僧侶の呪文で誰かを癒しつつ、
魔法使いでもイオナズン!みたいな?
(↑これは、たぶん違う)
 
 
 
そして、そのどちらも独りよがりでなく、
人に受け入れられて、自他ともに認められてこそ
はじめて名乗れるような気もする。
 
 
 
 
ジャンルが違うけれど、
 
 
「デザイナー」は、誰かの目的ありきの機能美の人。
「絵描き」は、自分の世界観ありきの様式美の人。
 
 
「カメラマン」は、誰かの目的ありきの機能美の人。
「写真家」は、自分の世界観ありきの様式美の人。
 
 
という感じがする。
 
 
 
 
、、、まぁ、今回の話にはオチらしいオチは、ない。
 
 
 
 
ただ、いつの日か、自他ともに認める
 
 
「ライターであり、作家」
 
 
になりたいな、と思う。
   
 
 
その時には、なんて名乗るのがいいのかなぁ?
 
 
両方できるから、ドラクエでいうと「賢者」なんだけど、
それだと誰にも伝わらない。笑。
 
 
かといって、自分の肩書を創作するのは、
その道の第一人者ならともかく、
そうでもないのなら、なんとなく子供じみてて、軽薄な気もする。
 
 
言葉を使う者の、変な悩みを抱え中です(笑)
 
 
 
 
さてさて。
 
 
 
あなたは、
 
今、どんな肩書を名乗っていますか?
 
その肩書に、どんな感情を抱いていますか?
 
 
 
そして、将来、どんな肩書を名乗りたいですか?
 
 
 
つぶやきに付き合ってくれて、ありがとう。
 
 
 
ではでは。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク