
好調への乗り方。
誰だって、 不調よりは好調の方がいいと思っているよね? できればラッキーでありたいし、 実現したいことがあるのならば それ...
誰だって、 不調よりは好調の方がいいと思っているよね? できればラッキーでありたいし、 実現したいことがあるのならば それ...
これまた完全な好みだけど、「私がゴール」型の講師・先生より「きっかけ・スタート」型の方が好みだ。 「私のようになりなさい」 ではなく、 ...
どうやら分かってきたことがある。 それは、 「悩みは一生、なくならない」 ということ。 その時によって、身を焼くような強い悩みだったり、...
超絶個人的な、人の好みなのだが。 「この世は光しかない!」 というポジティブだけスタンスは、あまり得意でない。 ...
先日、フェイスブックを見ていると、 気になる投稿があった。 友人が厚意で子供たちの部活動の写真を撮ったところ、 その保護者の何人...
「イグさん、コミュニケーションを 定義してください」 この「言葉を定義するシリーズ」も、相当やってるけど、今回のはホントに難しい。 コミ...
ホントーに申し訳ない話なのだが、男は、1度に1つしか「&」をつなげられないんだよ。 「自分&仕事」 「自分&家族」 「自分&恋人」 「自分...
いいか?よく聞けワタシ。 ホントに大事なこと言うから、まぁ聞け俺。 な? お前が機嫌が悪いとか調子悪いとか なんか...
どうしたら主体的に動けますか? という質問をいただいた。 彼によると、自分の行動の動機が 「条件が整っているからやる」「期限が迫ってい...
「イグさん、今こういう相談を受けていて。。。」 「こういう悩みの時、どう答えればいいんですか?」 みたいに、「相談ごとの相談」を受けること...