スポンサーリンク

『テレポーター』

「世の中がこれほど変わってしまうとは!」
 
私のひいおじいさんくらいの世代が今の世界を見たら、
空いた口がふさがらないくらい、びっくりするのだろう。
 
 
 
たしかに、数世代前の人から見たら、今の人々の暮らしぶりは、
まったく想像もできなかったに違いない。
 
 
 
 
 
きっかけは、ある発明品だった。
 
 
どんな物でも、人でも、動物でも、
どんな場所からでも一瞬にして転送してしまう装置、
 
「テレポーター」。
 
 
 
このテレポーターの登場が、
人類全体の生活様式から考え方までを変えてしまった。
 
 
 
 
 
テレポーターが完成したての頃は、
 
「物流革命」
 
とか
 
「交通機関が変わる」
 
といった程度の変化にすぎなかった。
 
 
 
しかし、テレポーターが普及し、
いつでも、どこでも、何でも、どんな大きなものでも、
安価に転送できるようになってくると、人々は
 
 
「もう、どこに住んでいようと
 ほとんど便利さは変わらない」
 
 
ということに気づいていった。
 
 
 
なにしろ、生活日常品から普段使わないものまで、
いつでも、何でも瞬時に取り寄せることが出来る。
 
 
また、自分自身を転送して
いつでも簡単に好きな場所に行くことも出来るし
自宅に戻ってくることも出来る。
 
 
そればかりか、転送先にスペースさえあれば
瞬時に自宅ごと移動することが出来るのだ。
 
 
 
 
 
 
このテレポーターに脅威を抱いたのは、
物流業や交通機関だけではなかった。
 
 
 
もっとも強く抵抗を示したのは
 
「国」
 
だった。
 
 
なにしろ、簡単に海外に行くことも出来てしまうし、
土地にしばられない人が増えれば、
人々を管理することも出来ない。
 
 
所得もあいまいになり、
つまるところ、税金が取り立てにくくなる。
 
 
 
そのため、はじめのうちは各国一斉に
テレポーターの使用に制限をかけたり、
テレポーターの使用自体に税金をかけたりした。
 
 
 
また、
 
 
「犯罪が増えます」
 
「地域への愛着が薄れます」
 
 
などとネガティブな情報を必死に発信し続けていたのだが、
それも一時的な抵抗にすぎなかった。
 
 
 
 
 
人々は勝手にテレポーターを利用し、民間企業は
 
「より安く、より遠くへ」
 
瞬時に転送できるテレポーターを開発し続けた。
 
 
 
犯罪も、一時的には増えたことは増えたが、
テレポーターの発展により、
防犯システムの進化の方が早かったため、
犯罪は以前より数段「割の合わない」ものとなっていった。
 
 
 
 
 
ほとんどの人は土地に縛られなくなり、
 
所得を管理することも出来ない。
 
 
道路の整備は以前ほど重要ではなくなり、
 
上下水道なども、テレポーターのおかげで
簡単なタンクがあれば事足りるようになっていった。
 
 
 
もはや「国」は、機能のほとんどを失ってしまっていた。
 
 
 
依然として宗教は人類に大きな影響力を持ってはいたが、
テレポーターによる時代の流れに
歯止めをかけるようなものではなかった。 
 
 
 
 
 
 
逆に民間企業は活気づき、
テレポーターを利用したサービスを次々と開発し続けた。
 
 
 
どんな場所からでも、生活用品を
頼むことが出来、それが瞬時に届くサービスにはじまり、
 
 
どんな場所からもゴミをまとめて処理するサービス。
 
 
もし犯罪に巻き込まれそうな時は、
瞬時にボディガードを送りこむサービス。
 
 
気候の良い時期に、リゾート地のスペースに
自宅ごと「引っ越し」してこれる予約サービス。
 
 
地震や津波を感知すると、
すぐに安全な場所に、家ごと移動してくれるサービス。
 
 
公共事業という言葉は使われなくなり、
より魅力的な大型建造物を作った後は、
必要な時に、それを必要な場所に転送させて使用した。
 
 
 
 
 
人々は、自分の生活に必要なもの、
 
あるいは、自分と理念が合っていたり、
好みが合うものにお金を支払う。
 
 
「安さ」「品質」「理念」を提供できる企業は隆盛し、
どんな大企業でも、国でも、
魅力がなくなれば衰退をしていった。
 
 
 
昔のように、どこに使われているのかわからない
税金を支払うことは、なくなっていた。
 
 
 
 
 
また、それ以外にも、テレポーターは
人類全体に大きな影響をもたらした。
  

 
いつでも移動できるテレポーターのおかげで、
少々の暑さ寒さを我慢できれば
ほとんどタダみたいなお金で住居を構えることが出来たし、
 
使わなくなったものや食べきれないものを
無料に近い価格で分け合えるサービスも発達した。
 
  
 
それまで誰もなしえなかった「富の再分配」が、
テレポーターという装置のおかげで達成可能となったのだ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「昔の人から見たら、本当に夢のような社会なんだろうなぁ。
 昔の人から見たら。。。」
 
 
 
私はため息をつきながら、
隣の席でカクテルを傾けている女性に目をやった。
 
 
 
 
今夜こそ深い関係になろうという私の気持ちを知ってか知らずか、
 
 
「あら、もうこんな時間。そろそろ帰らなくちゃ」
 
 
と、彼女は残りのカクテルを急いで飲みほした。
 
 
 
 
私が、
 
 
「もう遅いから、今日は泊まっていけばいいじゃないか」
 
 
と言うよりも早く、
 
 
「じゃあ、またね!」
 
 
と、言う言葉を残し、彼女はテレポーターを起動させ、
瞬時に目の前から消えてしまった。
 
 
 
 
明日は、最近やたらと口うるさくなってきている
地球の反対側に住んでいる
両親に会いに行くことになっている。
 
 
今はそれほど会いたくないのだが、
こちらから行かなければ、それこそ文字通り
「飛んで」やってくるに違いない。
 
 
 
 
やれやれ。
 
 
「遠いから。」
 
 
という便利な理由が使えた昔の人たちが
うらやましくてならない。
 
 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク