スポンサーリンク

未来の自分を信じない。

2月も、いつのまにか中旬!
 
もう確定申告の時期ですわ。
 
 
確定申告の作業をしている時は、必ず
 
 
「なんでこっちがお金を支払うのに、
 私が書類作成をしないといけないんだろう。。。?」
 
 
という、そこはかとない疑問と鬱積と、
 
 
「いやー、国のために働いているなー。
 俺ってホント、いい国民☆」
 
 
という自画自賛の気持ちが入り混じるんだけれど、
みんなは、どう?
 
(ってか、確定申告を自分でしていない人の方が
 多いのかもしれないんだけれど)
 
 
 
昔々、
 
「資格をとるのがステキだ!」
 
と思っていた時期があって、
その時にファイナンシャルプランナーだの
簿記2級だのとったので、数字自体は嫌いじゃない。
 
トレーダーだしね(笑)
 
 
 
ってなワケで、今年はさっそく
申告書類を作成してしまいました。早いっ!
 
 
 
昨年度は(個人としては)イレギュラーな
お金の動きがなかったので
非常にスムーズに申告書が完成したのですが、
 
そこにもひとつ
 
「コツ」
 
があるので、今回はそれをシェアしますー。
 
 
 
さて。
 
  
 
まぁ、「コツ」といっても、とってもシンプルなこと。
 
 
それは、
 
 
「たまにしかやらない作業については、
 またやる時のために、マニュアルを作っておく」
 
 
ということ。
 
 
 
 
 
基本、1年に1回しか行なわない確定申告なんかの場合、
 
 
「あれ?ここって、どう記載するんだっけ?」
 
「収入?所得?」
 
「ここって、入力しないで良いんだっけ?」
 
「これって、添付する書類だっけ?いらないんだっけ?」
 
 
と、迷ってしまうことがある。
普段使わないような言葉とかフォーマットだと、なおさらだ。
 
 
 
そんな時は調べて確認をするんだけれど、
調べた後に、
  
 
「あー、どうせ私の事だから、
 絶対、来年も同じ箇所で迷うわ」
 
 
と考えて、
 
 
「迷った箇所、ポイント」
 
 
みたいなメモをとっておいたり、
 
 
「税務署に提出時に添付した資料」
 
「添付が不必要な資料」
 
 
と分けておいて、スキャンデータを
とっておくようにしている。
 
 
 
 
 
1年に一回のこと。
 
調べた直後は、
 
「これで分かった!」
 
「もう忘れないだろう」
 
と思っていたとしても、
まぁ残念な事に、忘れる。にんげんだもの(笑)
 
 
 
 
なので。
 
 
1年後の自分を信じてメモをとらないよりも、
その時はちょっと面倒くさくても、記録しておく。
 
 
そうすれば、いざ確定申告をする時に
前年度のファイルを参考にすれば、
スムーズに作業ができる、というわけだ。
 
 
非常にシンプルな事だけれど、
それだけで時間も節約できるし、
なによりストレスがたまらないので、おすすめです。
 
 
 
 
 
 
さてさて。
 
 
ただでさえ、税金の申告とか、
たまにしかやらない作業ってのは、プチストレスなもの。
 
 
そんなプチストレスをためるのは
本当にもったいない。
 
 
 
未来の自分の記憶力を信じるのではなく、
 
 
「アンタ(←未来の自分のこと)、どうせ忘れちゃうから」
 
 
と、記憶が明瞭なうちに手を打っておく。
 
 
 
未来の自分を信じないことは、
 
 
実は、
 
未来の自分を、いい意味で甘やかすことにつながる。
 
 
 
ぜひ、未来の自分を甘やかすために
今準備しておけることは、やってみるのもいいかもしれないね。
 
 
ではでは。
 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク