
「嫌われる勇気」 ≠ 「嫌う許可」
改めて考えてみると、私の友達は他の人への悪口が、極めて少ない。 かなり親しい間柄になっても、誰かに対して悪態をついている姿を見ることがほと...
改めて考えてみると、私の友達は他の人への悪口が、極めて少ない。 かなり親しい間柄になっても、誰かに対して悪態をついている姿を見ることがほと...
私の親友に、映画業界で活躍していた人がいる。 現在その人は、映画という業界に縛られずさまざまなビジネスプロジェクトに携わる 「偉大なる仕掛...
先日、友人から 「なんか知らないけれど 最近、悩み相談が多くて。。。」 という悩み相談を受けた。笑。 友人は、悩み相談を受けること自体は...
あらためて言うまでもない事かもだけれど私は言葉の力を信じている。 言葉こそが、世界を変える最大の力を持っているし人生を豊かにも、そうでない...
先日、友人から質問をもらった。 その友人は、伝統的な和楽器演奏家で、今現在も、ずっと第一線で活躍をしている人。 日本の伝統を守り、日々、自...
最近読んでいる本の中に出てきた言葉で、とてもうなづかされたものがある。 その言葉は 「ぜいたく品は必需品となり、 新たな義務を生じさせる」...
先日、燃えないゴミの回収日だったため、ゴミを指定袋につめていた時に、ふと気がついた。 「ああ、手放すって、こういうことだな」 と。 最近...
先日、近所のラーメン屋さんでお昼を食べていた時、ラジオから人生相談が流れていた。 普段から私は、ヤフー知恵袋を見ては書き込まないくせにア...
昨日は、数カ月に一度定期的に顔を合わせている仲間との飲み会だった。 その顔ぶれが豪華で、 プロジェクトマネージメントのプロネットマーケティ...
「自立している」っていうのは、なんとなくポジティブなイメージがある。 もちろん、「経済的自立」とか「一人の人間として自立する」ってのは大切...